- 王城の攻撃は失敗する
- 残り1分の時間を宵越がクロックキラーする
- 星海高校との戦いは能京高校が勝った後に優勝決定戦
いやー!
繋がるファインプレーは山田からヴィハーンだったんですね!
今回の更新を読んでこんな疑問を抱いた人も多いのではないでしょうか?
「え?これは能京高校、奥武高校に負けるんじゃない?」
もうね、「勝てるのこれ?」って感じです。
次の攻撃は王城なので、どうにかしてくれそうな気もしますが…。
果たして王城の攻撃は成功するのか?
このあとの英峰高校戦、星海高校戦も控えているので負ける訳にはいかないですよね。
灼熱カバディの1~19巻、及びマンガワンアプリで最新話まで読んだ上で今後の展開予想をしていきます。
これを読めば、奥武高校戦がぐっと楽しくなりますよー!
王城の攻撃は失敗する
ヴィハーンとカウンターキラー
私は次の王城の攻撃は失敗すると考えています。
その理由を述べる前にまず現状を整理しましょう。
- 残り3分を切っている(正確な時間は不明)
- 能京33点vs奥武29点
- 奥武高校コート内人数7人(全員で守備)
- 能京高校は2人(王城と宵越)
このように能京高校にとっては絶望的な状況です。
今までの王城なら大量得点を重ねて、大きく突き放していたかもしれません。
ただ、今回はヴィハーンと山田がいます。
ヴィハーンは覚醒のした時に巧みな連携守備を見せました。
7人全員守備でその連携を使ってくるはずです。
加えてカウンターキラーの山田の存在です。
山田はこれまで王城のレイドを全て押し返しています。

王城がカウンターを使うにもかかわらず、にです。
山田にはカウンターはもう効かないと考えてといいでしょう。
となると、俄然王城が不利です。
ただ、私もそうですが王城ファンからすると大量得点して欲しいですよね?
でも、王城の攻撃が失敗する理由はもうひとつあるんです。
クロックキラーのお膳立て
もうひとつの理由は、主人公宵越の存在です。
仮に王城が攻撃を失敗すると点差は3点差、残り時間は2分前後…1分台になっている可能性もあります。
奥武高校の攻撃はもちろんヴィハーン、守備は宵越一人です。
勘が良い人ならもうお気づきじゃないですか?
そう、灼熱カバディ第8話で井浦が宵越に告げたクロックキラーの状況に酷似しています。
宵越1人が残り時間を潰せば点差は動かず、能京高校の勝ちになります。
まさに井浦が予測していた状況に今なったんですね。
となると漫画の展開的に、王城が攻撃を失敗し、宵越が一人ぼっちになる方が盛り上がります。
王城には少し悪い気もしますが、ここは攻撃を失敗していただきたいところです。
決勝リーグ勝敗予想
どこがどこに負けるのか?
関東大会決勝リーグの勝敗予想も併せてしておきます。
決勝リーグ進出校は以下の通りです。
- 能京高校
- 星海高校
- 英峰高校
- 奥武高校
決勝リーグ、最終日最終試合はもちろん能京高校vs星海高校でしょう。
漫画の展開的にね。
ここで大事なのは、能京高校vs星海高校になるまでの勝敗です。
能京・星海ともに全勝対決、というのがオーソドックスだと思いますが…ちょっと面白みに欠ける気もしますね。
なので漫画の展開的により盛り上がりそうな勝敗を予想してみました。
能京高校 | 星海高校 | 英峰高校 | 奥武高校 | |
能京高校 | ー | ? | 〇 | × |
星海高校 | ? | ー | × | × |
英峰高校 | × | 〇 | ー | 〇 |
奥武高校 | 〇 | 〇 | × | ー |
〇が勝ち、×が負け
- 能京高校2勝1敗
(奥武高校に勝利) - 星海高校2勝
(英峰高校、奥武高校に勝利)
※この2校に関しては全試合終了後の結果 - 英峰高校1勝2敗
(能京高校に勝利) - 奥武高校1勝2敗
(英峰高校に勝利)
星海高校vs能京高校が始まる前の時点で、
星海高校は2勝(全勝)、能京高校は1勝の状態という感じです。
そして能京高校が星海高校を倒し、2勝同士で並びます。
その後の勝敗の付け方は得失点差なのか、優勝決定戦なのか、5レイドなのかは分かりません。
この方が盛り上がるのではないでしょうか?
星海戦そして西日本代表との頂上決戦
星海高校には世界組が現時点、わかっているだけで3年に3人、1年に1人います。
しかし、層の厚い星海高校です。
もしかしたら2年生にも世界組がいる可能性もありますし、思わぬ伏兵がいる可能性もあります。
壮絶な戦いになることは間違いないですね。
そして、星海高校を倒したその先は西日本代表との頂上決戦です。

大会発足後、7年間連続で星海高校が西日本代表を倒し、全国優勝しています。
もしかしたら関西の高校はあまりカバディが強くないのかもしれません。
これに関しては作中では全く描かれていないんです。
ただ、漫画の展開的に「星海高校を倒した後は西日本代表と消化試合」では盛り上がりに欠けますよね。
私の予想では、西日本代表との頂上決戦は星海高校との試合よりも壮絶になると考えています。
キーワードは以下の2点。
- 灼熱カバディ第19話にて関西弁の選手が登場している。
- 世界組の人数のバランスが明らかにおかしい。
関西代表校の謎が気になる人はこちらの記事をご覧ください。
まとめ
- 王城の攻撃は失敗する
- 残り1分の時間を宵越がクロックキラーする
- 星海高校との戦いは能京高校が勝った後に優勝決定戦
王城の攻撃が失敗し、一度は落胆する能京高校。
しかし、全滅を狙うヴィハーンの攻撃をことごとく躱すクロックキラー宵越。
これが来週以降の予想です。
作者の武蔵野先生は伏線を巧みにはってきます。
スポーツ漫画ですが、考察しながら読むと灼熱カバディはめっちゃ面白くなりますよ。
今回の記事を読んだ上で奥武高校戦いを読み返してください。
面白さが倍増すること、間違いなしです。
奥武高校戦は19巻から始まります!
19巻はこちらのリンクご購入できますよ。
さぁ!
来週が楽しみですね!
コメント